東京へ行ってきたので その2(たまゆら聖地巡礼・一部 はいふり)

たまゆらの聖地巡礼へ

3日間の東京滞在の2日目。
今日は、たまゆらの聖地巡礼をする予定。せっかくの聖地巡礼ですが、D810を自宅に忘れるという大失態を犯してしまったので、今日もNikon1 J5+1 NIKKOR 6.7-13mm縛りです。
出発の時点で行きたいと思っているのが、

  • 滑り台と芋虫みたいな遊具のある公園
  • ぽってがまた写真を始める時、ちひろちゃんを撮った場所
  • 汐入駅
  • 東西叶神社

この辺を中心に、回って行いく予定。滞在中の浅草から汐入までは電車で1時間20分。思ったより時間掛かるんですね….ぽってが東京の大学受験する時、ちひろちゃんの家に泊めてもらってたけど結構早く家をでなければなりませんね…

それよりもです!浅草駅で都営浅草線に乗って、それが乗り換えなしで同じ車両が京急本線の汐入駅に着いてしまう意味が田舎者の私には理解できません…..世の中不思議なこともあるものです….

浅草駅から汐入駅までの間に、それぞれの位置関係と行動予定をザックリたてます。調べているうちに、「たまゆら×横須賀グルメスタンプラリー」をまだやってることに気づきました。存在は知ってたけど、行くのは無理だってあんまり見てなかったんですね。当然、一日で全部まわることは無理でしょうから少しでもまわってみることにします。

さらに、スタンプラリー参加店と各聖地の位置関係を確認したら汐入より横須賀中央駅からまわった方が良さそうな感じです。ついでに、横須賀中央は今期見ているアニメ「ハイスクール・フリート」の聖地もある模様。電車内で立てた予定はこんな感じ。

横須賀中央駅→さかくら本店でハイスクール・フリート関連グッズ確認/ギャラリー(まだやっているのか不明)→緒明山公園(すべり台と芋虫みたいなの)→TUNAMIでスタンプラリーのハンバーガーを食べる→諏訪神社(ハイスクール・フリート2話の聖地)→東西叶神社→浦賀駅の法塔ベーカリーでスタンプラリーのクッキーを買う→汐入駅→はまゆう公園(最初の一枚はちひろちゃんの場所)→坂本公園(ちひろちゃんがピョンピョンしてたマンホール)→スタンプラリーのどこかの店で夕食

これだけ調べたら既にiPhoneのバッテリーは70%台。昨日安いモバイルバッテリーを買っておけばよかった….
諏訪神社と言うのがよくわからなかったのですが、Googleマップで見てたら「大津諏訪神社」と言うのがあったのでおそらくここだと思われます。

そうこうしているうちに、横須賀中央駅に到着。まずは、さかくら本店を…と思っていたら会社から緊急の電話….完全に水をさされた形になり時間は既に10時半。さかくら本店で売っている中で欲しかったプリンは土日限定らしいので、さかくら本店は取り敢えずパスしてTUNAMIを目指します。途中のミリタリーショップでは、ハイスクール・フリートのポスターを見つけました。まあ当然と言えば当然ですよね。写真を撮ってもガラスの反射がひどいです….昨日秋葉原でC-PLフィルターも一緒に買っておけばよかった…

TUNAMI(たまゆら×横須賀グルメスタンプラリー)へ

思ったより早くついて、時間は11時少し前。ついでだから周りの店を見てみようと付近を少し歩いて見ることに。すぐ近くに諏訪大神社という看板がありました。

チョットその先を見ても住宅地の様です。私が目指すハイスクール・フリートの聖地は大津諏訪神社(なぜかこの時そういう思考になっていたのです….)です。時間は11時を過ぎました。時間がないので寄り道をするわけには行きません。TSUNAMIさんに引き返します。

パンフレット内にもTSUNAMIさんは2店舗ある旨は記載されているのですが、すぐ隣なんですね。最初ハンバーガーだから「ヨコスカネイビーバーガー」と書いてある店舗と思われる方に入ったのですが、誰もいらっしゃらず…鉄人28号がいる方へ。

注文の際、写真撮影の許可も頂きました。(快く「どうぞ撮ってください」と言っていただきました)ただ、既に他のお客様もいらっしゃいましたのでご迷惑にならないように座った席の周りだけ。

ハンバーガーの他に海軍カレーも。地元では有名店の様です。この店舗内の明るさだとISOを800まであげても、絞り優先(f7.1)でシャッタースピードは1/3秒。手ブレとの戦いです….

サイン入り、たまゆらのポスターもありました。どこのサイン入りポスターにも必ずと言っていいほど儀武さんの名前があるような気がします….
香三って誰だ?「香くん」だとしても、この三はなんだ?と思ったら…..「☆彡」なんですね….コチラは、同じくISO800、絞り開放(f4.5)でシャッタースピードは1/6秒..ISOを1600位まであげたほうが良かったでしょうか…

そうこうしている内にハンバーガー出てきました。

イメージ写真ほとんどそのままです! こういうコラボメニューってイメージより劣化した物が出てくることが多いじゃないですか?
でもこれは、イメージ写真そのままです。お味の方は、ダークチェリーがハンバーガーに合っているかと言われると微妙ですが….今度是非、普通のハンバーガーや海軍カレーを食べて見たいと感じる味でした!ちなみにカメラの絵はチョコではなくアイシング(砂糖のかまたり)でした。
こちらのお店ではスタンプラリーのスタンプはご自分で押してくださいと言われました。スタンプが欠けてるとか斜めだとか位置がズレてるとか色々と苦情を言われたことがあるのでしょうか…..
お腹も一杯になった所でお店を後にしました。

お店の外に貼ってあったコラボメニューのポスターです。

緒明山公園へ(すべり台と芋虫みたいなのを見つけに)

たまゆらコラボメニューを堪能した後は、いよいよ卒業写真 第4部 -朝-で泣き虫を卒業するよのシーン。あの滑り台を目指して緒明公園へ向かいます。
横須賀中央駅まで戻って更に住宅地の方へ向かって坂を登っていきます。

後で見返してみたらこのカットの場所なのですね。撮った時は全然意識気づいていませんでした。

地図上はこの階段を登ったら緒明公園のはずですが、横須賀市立図書館側から行くことにして更に坂道を登っていきます。

横須賀市立中央図書館に到着。この向かい側が緒明山公園のはずです。

公園入口。これは….カメラの入門書で絞りとピント深度の説明によく使われる物ではないですか???
こんな所でお目にかかるとは….

そして入り口の石碑。

草ぼうぼう…..

本編では若干の草は生えてますが周りは綺麗です….
でもこの石碑にはこの公園を請書公園(あっているのか分かりませんが….)と呼ぶことにするよって書いてありますよね….でも地図には緒明山公園…緒明山公園の名前の方が住民の方に受け入れられたのでしょうか?

そしてこれが、ぽってとちひろちゃんが座ってたベンチ

こちらも、植物がたくましく成長していらっしゃいます….

そしてココを降りて、いよいよ芋虫みたいな何かの所に

今回、キャプチャ画像とか用意せずに記憶だけが頼りの巡礼だったのですが、ポイントはちゃんと押さえていますね。立派な信者と言えるでしょうか?
そしてこれが、芋虫みたいな何か

本当に聖地に来たって感じです….
でも、よく見ると補修した後がありました。しかもネジが違ったりして何だか適当な感じです….これだけ飛び出てたら危なくないのかなぁ….

この遊具のすぐ下にも入り口があるようですので一旦出て見ることに。ちなみに入り口側からみた芋虫みたいな何か。なぜか手前にカラーコーンがあります。

右側の木は、たまゆらには出てこなかったと思いますが登って遊ぶのに丁度良さそうな感じです….

しっかり「木登り禁止」と書いてあります….
そして公園から出ると….

先ほど通った道にでて、しかもそこにはしっかり「緒明山公園」の看板がありました。先ほどはこれに気づかずスルーした様です….
看板もあることですしやはりココは「緒明山公園」が正式名称の様です。先ほどの石碑は一体…..
このまま次に行くのは何だか勿体無いのでもう一度上から公園をまわります。先ほどは第1話の流れに沿って紹介したので、あえて飛ばしましたがこれが滑り台です。

ブランコは取り外されてしまったのですね….
「たまゆら 卒業写真 第4部 -朝-」では確かにブランコがなくなってます。そしてこれを書きながら気づいたこと…パンダさんが台座だけになっているんですね..何か問題でもあったのでしょうか?
それもと、スタッフの方が取材に来た時は台座だけあってその後で、パンダさんが乗っけられたとか???

図書館側の入り口から見た位置関係です。
左端に見える滑り台はベンチの斜め向かいになります。

諏訪神社へ

さて、時間も無いことですし大津諏訪神社を目指します!
横須賀市立中央駅に戻って三崎口行きに乗って「新大津駅」を目指します。たまゆらの聖地の叶神社は浦賀駅が最寄り駅なので、方向はほぼ同じです。我ながら完璧な計画です(完全に自画自賛…)。

こんなパタパタの掲示板久しぶりに見た気がします。何だか懐かしい….
それにしてもすごい反射。昨日C-PLフィルター買っておけばよかったです….

新大津駅に到着。周りに何もありません….バスもタクシーもいませんが、大津諏訪神社までは十分歩いて行ける距離ですので、そのまま歩いて大津諏訪神社を目指します。

「諏訪神社」と確かに書いてあります。鳥居をくぐって中に入ります。こちらの神社の狛犬様は何だか特徴的ですね。千尋の谷に…そんな雰囲気です。こんなのは初めて見ました!さすが聖地は違います!
あれ!? こんな特徴的なのにハイスクール・フリートで描かれてなかったんですね….

さあ、本殿を目指します。

何だか….本殿までが…..近く….ないですか????

本殿です….やっぱり覚えているイメージと全然違います……..
お参りを済ませて叶神社を目指します….
今度は行き先が浦賀駅ですので距離的には同じ「大津駅」から京急本線に乗って浦賀駅へ。
その途中でdアニメストアでハイスクール・フリート第2話をチェック…..諏訪神社のシーンをチェックしました。

あれ? これってさっき見ませんでしたか????
TSUNAMIさんでハンバーガー食べる前に…..デジカメの写真を見なおしてみると….

提灯を取り外し工事中ですが、この提灯をはずぜば完全に一致です…..
なぜ気づかなかったんでしょう…..あたしってほんとバカ…..
きっとこれは、「たまゆらの聖地巡礼中に浮気をするでない!」という何かのお告げなのでしょう….
そう思うことにしました。横須賀の聖地を巡礼して広島に戻ったあともう一度、竹原を巡礼して自分の中での「卒業式」を終えるまで他のアニメに浮気はしないとそう心に誓いました。

たまゆらの聖地巡礼はまだまだ続きますが、長くなってきたので続きは次の記事で。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告