たまゆら ~卒業写真~ 第4部 ―朝―を観てきたので

本日公開の「たまゆら ~卒業写真~ 第4部 ―朝―」を早速観てきました。(仕事の関係で夜になってしまいました…)

公開初日なのでネタバレは避けますが、特にちゃぶ台返しとかはなく、いい感じにまとめたという感じです。じわじわっと来る感じ。

印象に残っているのは予告にもあった卒業式で楓(ぽって)のお母さんがローライを構えているシーン。予告で見たことのあるシーンですが、この映画の中で見る一味も二味も違うのです…

あと、八色ちもさんは所々で姿を見せるのですがセリフはありません…仕方のないことのなのですがエンドクレジットにはちゃんと松来未祐さんのお名前も入っていました。

そして最後のテーマソング「これから」が流れながらのエンドロール。

エンドロール

Blu-ray第1部~第3部までのシリアルで抽選の上ここに名前をのせることが出来たのです。
エンドロールが流れるとドキドキしながら自分の名前を探します(50音順に並んでる)。そして…ありました!
映画館でエンドロールに自分の名前が流れているのは何だか不思議な感じです。
ただ、応募要項には抽選で500名になってたのですがザックリ900人位でしたので、もしかしたら応募者全員掲載されたのかもしれません。

それから、ぽってのカメラについてです。(これ関連のキーワードで、ここを訪れてくださる方が多いので書いておきます。)
ぽっての新しい相棒になるデジタルカメラはニコンのD610でした!

カメラ1

はっきりとD610と描かれています。D810じゃなかったのが残念ですが、あちらのメーカーでなくニコンで良かったです!(志保美さんがニコンを使っているのを、あの方は知るはずが無いので1/2の確率が当たったという設定なのでしょうか?)

いきなりFX(フルサイズ)機です。レンズはフォーカスリングしか無いので単焦点。そのフォーカスリングの幅から35mm f/1.8G EDだと思われるのですが如何でしょうか?

カメラ2

35mmjpg

レンズフードつけずに撮ってますね…..この辺は初心者っぽい味を出しているのでしょうか?

元々使っていたのがローライのみですから単焦点1本でも苦にならないでしょうか?
レンズ沼に嵌っていく姿も見てみたい….

ちなみに、バルト11館内のポスターは昨日のイベントのために来られた儀武さんと佐藤順一監督のサイン入りになってました。ついでにももねこ様もいらっしゃいました。竹原から持ってきたのでしょうか?

たまゆらポスター

グッズ売り場は、公開初日の夜だったのですが大半が売り切れ&現品限りになっていました。

たまゆら卒業写真-朝-戦利品

明日は桜の写真を撮りに出かけたいと思います。天気予報は雨ですが….

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

コメント

  1. 枝ちゃん より:

    ニコンD610を使いだすともうレンズ沼へ直行ですよ(私はキャノンEOS6Dオーナーですが)レンズ付きのカメラなら考えない欲が出てくるんですよね、単集点レンズだけでも50mm・75mm・100mm・135mm・200mmってねw
    おまけにヒロインさんカメラの学校へ行かれるようですからなおさらですね。

    • ぽらりす ぽらりす より:

      コメントありがとうございます。
      私は元々はD7000にキットレンズで満足していたのですが、
      たまゆらを見てからカメラ熱が再燃し、単焦点レンズを買ってみようと思いたったのが
      ほぼ1年前。その時は単焦点の50mmを購入しました。
      そして気づけば、カメラもD810に、単焦点は28mmが増え、
      さらに大三元のうち2本購入。完全に沼にハマってしまいました。

      数年後、沼にハマって葛藤する
      ぽっての姿も見てみたいものです。