6月中旬にAmazonさんのタイムセールで1480円と格安で売っていたので、つい買ってしまったサンワダイレクトの電動シュレッダー(400-PSD019)。時間がなくて開封されないままだったのですが、今日ついに開封しました!
このシュレッダーは電池式ということなので、アマゾンさんのニッケル水素充電池も合わせて購入…今日までずっとAmazon箱の中に入ったままだったのですが….
シュレッダーの箱は真っ白と非常にシンプルです…どうせ捨てちゃう物だからいいんですけどね。
開封するとこんな感じ。確かに高級感があるとは言えませんが丸みを帯びたデザインで個人的には悪く無いと思います。写真の通り小さいですね。これならデスクサイドに置いてもあまり邪魔になりません。
電池を入れる所はココ。単3電池を6本使用します。(マニュアルにはニッケル水素充電池の使用については何も書かれていません。単3アルカリ乾電池を使用して下さいと書いてあります)
スイッチと紙の投入口。スライドスイッチで「入」にスライドすると紙を入れている入れてないに関わらず、回り始めます。3枚までとなっていますが、サイズ的にA4は3つ折りにしないと入りませんのでA4の場合は1枚ずつ入れる必要があります。
横にはレターオープナーがついています。地味にこのカットした切れ端もちゃんと下のダストボックスに入るようになっています!
最初のお仕事は、このシュレッダーに添付されていたAmazonさんの納品書。電源ONにすると点灯するLEDが幻想的です! 速度はかなり遅め。A4を1枚処理するのに20秒チョットかかります。まあそこは手回しと違って電動ですからその間は自由です。音のレベルは夜間だと少し気になりますね。例えばアパートで隣の部屋まで聞こえるというレベルではないと思います。
チョット切れ端は大きめですが、国家機密ならともかく一庶民の個人情報を、わざわざこんな小さな欠片から盗もうなんてする人はいないと思いますので私には十分です。
決してスピートが速いとは言えませんが、コードレスでどこにでも持ち歩けて邪魔にならない。これが1480円(一緒に買ったニッケル水素充電池の価格は入っていませんが…)で買えたのはラッキーだったと思います。
記事を書いた後気づいたのですが、残念ながら、このシュレッダー生産終了してしまったんですね。タイムセールは在庫処分だったのでしょう。今はマーケットプレイスの業者がボッタクリ価格で販売中です…..