1月からSFC修行を始めて4ヶ月。前回の修行から2回の出張を挟んで、現在のプレミアムポイントは39,810。
いよいよプラチナ達成が見えてきました。
本来なら出張の関係で、プラチナ到達はGW後になる予定だったのですが、急遽SFC修行の時間が取れることになりました。
こうなったら居ても立っても居られず、勢いで今回の修行日程を計画しました。
今回のプラン
今回は土日で、プラチナステータス達成までの残り、10,190プレミアムポイントを達成しなければなりません。
以前の記事に書いた通り、広島から効率的にプレミアムポイントを稼ごうと思えば、行き先としての選択肢は羽田行きか沖縄行きの2択です。
当初は一度羽田へ行って、そこから沖縄を目指そうと思ったのですが、この直前のタイミングで羽田-沖縄のプレミアムクラスが取れるほど甘く無いですよね…
仕方なく今回も広島-沖縄の往復にしました。このように直前でもプレミアムクラスが簡単に取れてしまうのは逆に地方のメリットでしょうか?
ですが、一日一往復しかない広島-沖縄では土日で2往復しかできません。一回の往復で稼げるプレミアムポイントは4,050。土日2往復しても8,100しか稼げません。
現在のプレミアムポイント39,810に8,100を足すと47,910。ここまできたら、この土日で一気に決めたいものです。
この時点で残された方法は、広島-沖縄を往復している合間の時間に広島-羽田を組み込むしかありません。ですが、朝一番の便で羽田に行って、そのまま引き返したとしても広島-沖縄便の11:45には間に合わないのです…
残る手は広島に戻った後、夜に羽田に行くしかありません。そうすると今度はその日のうちに広島に戻ってこれないという残念な感じに…
こうなったら土曜日の夜は東京に宿泊するしかありません。宿泊場所は翌朝の便が早いこともあり、以前の修行で交通手段を確認済みの蒲田駅付近のホテルに決定。
宿泊費のうち、いくらかはExpediaのポイントで補填することができました。
これで完璧と思ったのですが念のためプレミアムポイントを計算してみると、なんと48ポイント足りません…事前に計算してて本当によかったですね。これは広島-羽田片道分をプレミアムクラスにアップグレードすることで解決。あとはこのプランを無事消化すれば、土日でプラチナ ステータスを達成できるはずです。
広島沖縄の往復
もう目新しい発見はありませんね…
ノルマを消化するのみです。
同じ4月ですからPremiam GOZENやPremiun SABOのメニューも同じですからね。
あえていいますが、このクッキー美味しくないです…食べきるのが辛いくらい…
(写真追加予定)
そして…
今までプレミアムクラスに何度となく乗りましたが、こんな光景は始めてみました。
スリッパの先にご注目下さい…
何かのおまじないなのでしょうか…
那覇空港の天候は小雨。まあ空港から出ないのでどうでもいいんですけどね…
那覇空港ではANAダイナースにラウンジを使用した痕跡のみ残しておくことにします。これが(プレミアムカードを取得するにおいて)意味のある行為なのかはわかりませんが…
広島に到着そして羽田へ
広島の滞在時間は約1時間半。夕食をどうするか迷いましたがここは節約することに。
この広島-羽田は今回の修行、計6回の搭乗のうち唯一のエコノミークラスです。そのためANAのラウンジは使えないので、制限区域外のカードラウンジ(もみじ)で過ごしました。
保安検査を受けた後、ふとANA FESTAを覗いてみると羽田で買おうと思っていた記念日ストラップを見つけました。購入した日付はもちろん解脱フライト予定の明日の日付です。
もしかしてこれ沖縄にも売っていたのでしょうか???
よく考えたら明日も広島から沖縄を往復しますから、明日でも良かったんですね。
そして、搭乗開始。(この土日でプラチナステータスを達成するわたしにとって)これがスターアライアンス グループ最後の優先搭乗無しでの搭乗となることでしょう。
羽田までは通常約1時間ちょっと。この便は予定より10分早く20:30に到着しました。
夕飯はラーメン
到着ロビーへ出て目に入ったのがラーメン屋。テレビ番組で紹介されたらしいです。
その誘惑に負けてしまいました…
結局、節約になってない!!
このお店、麺は普通の麺と刀削麺を選択できるようです。せっかくですから、刀削麺を選択。
(写真追加予定)
食べた感想…確かに店構えが中国という感じですし、厨房に立っているのも明らかに中国人の方です。
当然といえば当然ですが、一口目の感想はチャイナエアラインのラウンジで食べた麺の感じ。(おそらく)八角の様な独特の香が鼻を抜けていきます。
最初は、私には微妙な感じでしたが食べ進めていくうちに、味に慣れた感じで美味しくいただけました。
刀削麺はスープの絡みもいいので、天下一品みたいな濃厚なスープで一回食べてみたいですね。
宿泊は蒲田
羽田の近くならどこでも良かったのですが、前回宿泊して地理的にも交通機関もおおよそ把握できる蒲田にしました。
ここなら始発のバスもそのバス停も把握出来ているので完璧です。
宿泊はReadRoofというオープンして間もないホテル。
建物の外観を見て一瞬「怪しいホテル???」と思いましたが中は至って普通のホテル。部屋は狭いですが、オープンしてまだ約1ヶ月ということもあって内装はまだピカピカ。
フロントのコーヒーサーバは24時間使い放題。あとはチェックイン時にミネラルウォーター1本のサービスがありました。必要な物も一通り揃っていていい感じのホテルです。結構貯まっていたExoediaのポイントも今回の宿泊のごく一部の充当で終了です。修行のラストで丁度修行に使えそうな手持ちのポイント類は全て消費した形です。
明日の朝はバスの始発、1本後でも間に合いそうな感じですが、無難に始発に乗ることにしますので少し早めの就寝です。
いよいよ明日は解脱フライト。このSFC修行もいよいよ明日でフィナーレです!