昨日の修行に続き2日目です。
今日のスタートは羽田
少しでも安くあげるために朝一番の便を予約しました。
ただ、飛行機代が安くても朝早すぎて公共の交通機関がなく、タクシーに頼ってしまうと本末転倒ですが、そこはちゃんと調べがついています。
ホテルから歩いて1・2分。蒲田駅のバス停から朝5:10発のバスに乗れば大丈夫。バス停も昨晩のうちに確認済みです。
乗り遅れてしまうと大変な事になってしまう可能性がありますからね。
無事寝過ごす事もなく、バスもほぼ定刻通り。
ここから6:25発に乗って福岡空港を目指します。今回はアップグレードなしでエコノミークラスです。
ラーメンを
無事に福岡空港に到着。一旦到着ロビーに出たのですが、大してやることもなかったので、先程飛行機を降りた時に制限区域内で気になったラーメン屋(一蘭さん)で朝ごはんを食べることにしました。
席の空き具合まで確認できるのはいいですね。
店内に入ると一人分のスペース毎に仕切りが…独り身の修行僧としては好都合ですが、カップルや家族連れで来ている人達はどうするんだろう…
味付けや、麺の硬さ、トッピングまで選べたので無難に「普通」にしたのですが、私にとっては辛過ぎで…豚骨スープも今一歩こってり感が足らず…微妙な印象でした。
豚骨だったらもう少し濃厚であってほしいと思うのは私だけなのでしょうか?
まあ人気店なので私だけなんでしょうね…
で、広島に帰って、この話をするとこのお店、有名なチェーン店だそうで広島にも支店があるみたいです。わざわざ福岡で食べることは無かったのですね…
沖縄へ
残りの待ち時間はANAラウンジで過ごすことに。
福岡のANAラウンジはプリンターまでついているのですね。仕事先で印刷物がどうしても必要な時には役に立ちそうです。ラウンジについては、また改めて記事にしたいと思います。
搭乗開始時間も近くなり搭乗口に。
今回の機体はSTAR WARS仕様の機体でした。
入り口のジャンプシート(CAさんが座るシートです)はヨーダ(詳しくないので違ってたらゴメンナサイ)の人形が置かれて、機内にはいつものAnother SkyではなくSTAR WARSのテーマが流れ、エコノミークラスのヘッドレストのカバーもSTAR WARS仕様でした。
でも、悪く言えばそこまで。
プレミアムクラスの方は何の変化もなし…
その他、機内の装飾や映像は特にありませんでした。
なんだか、このあたりは昨年乗ったThaiSmileの時の方が徹底していましたね。
外装なんて乗ってしまえば見えないし、ヘッドレストカバーなんて座ってしまえば見えないのですから…
この時間のPremiam GOZENは軽めの朝食バージョン。この機内食は時間帯や出発空港によって結構変わりますね。変化があっていいです。
先程ラーメンを食べたばかりですが、これくらいの量なら、沖縄について前回とは違う店でソーキそばを食べるという目標も何とかなりそうです。
本来の「ソーキそば」は?
SFC修行半ばに差し掛かってきた今の最大の疑問は「本来のソーキそば(沖縄そば)とは?」です。
最初食べたソーキそばと、前回食べたソーキそばの味があまりにもかけ離れていたため、どっちが本当の「ソーキそば」なのかわからないのです。
今日食べたのは「天龍」さん。店内には有名人の色紙が、たくさん飾ってあります。
注文したのはソーキそばセット。
さあ勝負です!
なぜかソーキそばの写真が無い…間違えて消してしまったのでしょうか…
沖縄でソーキと呼ばれる豚肉は、骨付きで本格的っぽいです。
確かに美味しいのです。美味しいのですが、1月に「五星そば」さんで食べた時のコシのある麺ではないのですね。おそらくこれがソーキそばのスタンダードで「五星そば」さんが特別だったということなのでしょう。
私の中ではそういう結論になりました。
あとはお土産物。
実は今日のフライトでSFC修行のちょうど半分(26,103)を達成する予定なのです。
一応、「半分達成記念」ということで、気に入ったデザインの琉球ガラスのコップがあったので買っちゃいました。
広島へ
いつの間にか岩国-沖縄便が復活していたのですね。沖縄-広島便はその折り返しでした。到着が遅れ搭乗開始も20分位遅れましたが、その他は特に問題もなく無事に広島空港に到着。
先程も書いたように、この修業でプレミアムポイント26,103を達成。次の修行(ラッキーなことに出張です)でブロンズステータスを達成することができる予定です。