SFCに挑戦するので! その1 -これが今の状況なので-

本当は、今年状況次第ではと狙っていたのですが、「状況次第」という考え方が甘かったですね。ですので、来年2017年は「状況次第」ではなく「挑戦」することにしました。

ちなみにSFCにかかる費用を削減できそうな資産(今日12/17時点)は次のとおり。

  1. ANAマイルとSKYコイン

    SFC修行ではマイルはSKYコインに変換して利用する形になりますので、マイル→SKYコインのレートを1.6とした場合、
    11,454✕1.6+1,834=20,160 SKYコイン
    1 SKYコインは、1 円になりますので、そのまま20,160円分になります。

  2. ハピタスのポイント

    今年1年間、カードを作ったりExpediaや楽天市場を利用することによって貯まったハピタスポイントです。ハピタスのポイントはソラチカカードを経由してANAマイルに交換するとお得な様ですが、私はソラチカカードを持っていませんので、そのまま現金に交換します。1ポイント1円ですので、50,172円分になります。

  3. ANAアメックス ゴールド カードのポイント

    こちらは、そのまま1ポイント1マイルに交換出来ます。
    先程と同じように1マイル1.6円で換算すると
    33,057✕1.6=52,891円分になります。

  4. エポスポイント

    記事にはしてませんが密かにエポスカードも今年作りました。入会直後のキャンペーンや「たまるマーケット」等で思った以上にポイントが貯まっていました。ご覧の通り今は一般カードですが、恐らく1月にはゴールドカードへのインビテーションによりゴールドカードにアップグレードする予定です。そうなれば、0.6エポスポイント=1マイルで交換が出来るように(一般カードの場合は0.5エポスポイント=1マイル)なりますので、
    23,178エポスポイント✕0.6=13,906マイル
    更に、1マイル=1.6スカイコインになりますので
    13,906マイル✕1.6=22,409 SKYコイン
    1スカイコイン1円ですから、22,409円

以上が、私のSFC修行に回せそうな現金以外の保有資産になります。実際に交換する際は、交換単位等の兼ね合いもありますが、それぞれ今後も動く数字ですので取り敢えず現段階の価値を計算してみたという風に捉えて下さい。
全てを合計すると、
20,160円+50,172円+52,891円+22,409円=145,632円
SFCの修行にかかる総費用がおおよそ、50万円~60万円と言われていますので、それには全く足りませんが、無いよりはマシですね。これでも思ったより貯まっていたという印象です。

マイルとSKYコインの換算率1.6倍はANAのWebにある換算表から。

わたしの場合は、ANAアメックス ゴールド カードを持っていて、上記マイルを一括で変更した場合、50,000マイル以上で交換することが出来ますので、1.6倍という換算率になります。

ちなみに、早い人たちは既に予約の始まっている来年の3月分までで修行が終えれるよう全ての予約を終えている様ですが、私は突然出張が入ったりすることもあるので、長期の予約が出来ないというのが難しい所。SFC修行の効率が最もよいとされている羽田~沖縄のプレミアムシートの土日は既に大半が満席。さらに厳しいのが出発地が広島ということ。こういう難しい状況なのですが、なんとか頑張っていきたいと思います。

今のところ、達成した暁にはANAアメックス ゴールド カードをSFCにしたいと思っています。経過は、随時このブログで記事にする予定です。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告