さくらインターネットさんからプレゼントが届いていたので

このブログは「さくらインターネット株式会社」の「さくらVPS」というサービスで運用しています。
このサービスを利用する決定的な出来事は、元々使っていたGMOの大規模なDNSの障害。まる2日位は止まったでしょうか? その間、このブログは当然のこと、メールも大半がエラーになりました。
日々の悪意まで感じるような大量に送られてくるのGMOからのメールに嫌気がさしていたところでしたが、サーバー移行の手間を考えて躊躇していました。そこにそのDNSの大規模な障害が起きたので、即移転を決意しました。

お名前.com(共用サーバー) から さくらVPS に移行しました
「お名前.comの共用サーバー(SD-11)」から「さくらのVPS」に移行しました。契約してログインしたら即利用可能な共用サーバーに比べて0...

このブログをさくらVPSのサービスに移して約1年半になりますが、障害は全くと言っていいほどありません。(一度だけ短時間の障害が発生したようですが私は全く気付かなかったにも関わらず、お詫びのメールがきました。)
そのさくらインターネットさんから封筒が届いていたことに今日気づきました。消印の日付から10月中旬に届いていたもと思われます。出張から帰って郵便受けに大量に溜まっていた郵便物を、てっきりDMだと思って、そのまま箱に入れてしまったままになっていました。この年始の休みで時間があったので、そのDMたちを整理していた時、この封筒を見つけたと言うわけです。

届いていたのは、こんな封筒でした。

開けてみると中にはいっていた物は…

みえますか??? もうチョット寄ってみましょう。

なんとQUOカード!それも、500円じゃないですよ?5000円ですよ!5000円!!
添付されていた文章によると「お客様満足度調査」へのお礼だそうです。この調査へのお礼が、全員なのか抽選なのか分かりませんが、常々から感じていたGMOとの差を綴った記憶があります。

さくらインターネットとGMOって本当に対象的だと思うのです。私の持っている印象を素直に書くと、

さくらインターネット…上品
GMO…下品

GMOさんには申し訳ありませんが実際両社を使ってみて素直な印象です。
さくらインターネットさんは真面目にコツコツとサービスの品質向上を目指しながら積み上げてきたのに対して、GMOさんは買収を重ねて大きくなって、買収した会社のサービスはユーザなんてお構いなしに数年後には廃止して自社のサービスに吸収する。そんな気がします。
障害が起こっても、さくらインターネットさんは、こちらが気づかった障害でも謝罪のメールがくるのに対して、GMOさんは問い合わせなければ何もなし。
メールについても、さくらインターネットさんは必要最小限。GMOさんは一日数件、それもタイトルに悪意を感じる程のメールがドンドン送られてくる。

こんな感じで、ただでさえ印象の良かった、さくらインターネットさんですが、このQUOカードで更に好感度UPです!

昨日、ConoHa(GMOのVPSサービス)も、イメージキャラ可愛いし、後からスペック変更出来ていいなぁ…と思って見てたのはナイショです。

これからも、さくらインターネットさんを利用させて頂きたいと思います。
あっ! 決して、ステマじゃないですよ!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告