楽天銀行のVISAデビットをJCBデビットに変更したので その1

私が楽天VISAデビットを作ったのは随分前になります。当時はとにかく金色のカードが欲しかったのと、イーバンク銀行時代のキャッシュカードを使っていたので、どうせ変更するならとVISAデビットのゴールドにしたと思います。

でも、この楽天VISAデビットのゴールド年会費が3086円(一般のVISAデビットでも1029円)もかかるんですよね。気づけば、クレジットカードの保有枚数も増え、他にも無料でVISAデビットのついてくる銀行キャッシュカードも複数ある中、楽天VISAデビットの出番は当然0。キャッシュカードとしてしか使用していないのが現状です。

この、楽天VISAデビットに年間3086円も払うのは勿体無いと考え、一般のキャッシュカードに戻そうかと、楽天銀行のWebを確認したのですが、一般のキャッシュカードはデザインがシンプルすぎて…ハッキリ言ってダサイ…

どうしたものかと見ていると、同じデビットでもJCBはなんと年間手数料が無料ではないですか。デザインも一般のキャッシュカードと比べれば多少はマシ。早速、JCBデビットに切り替えと思ったのですが、肝心のVISAデビットからJCBデビットへの切替方法が書いてなく、どうしようかとしばらく考えたのですが、以前、このデビットカードが不正使用にあった時に、オペレータの方の言われていた言葉を思い出しました。

その時たしか、再発行する場合は一度、紛失の手続きをすることによって解約になるので、再度申し込みをする事によって新たなカードが発行されるとの説明があって、その通りに行ったと思います。

じゃあ、同じようにVISAデビットを紛失の手続きを行うことにより解約されて、新たにJCBを申し込めば切り替えができる。そういうことになるはずです。

早速やってみました。

※紛失の手続きを行った瞬間からお手持ちのデビットカードは使用できなくなります。新しいカードの発行手続きを行ってからカードが届くまで約1週間、キャッシュカードがない状態になりますので、タイミングを良く考えて手続きを行って下さい。どうしても、楽天銀行の口座に入金したい場合は、他行から振込。出金したい場合は楽天銀行から他行へ送金の手続きをするしかなくなります。

VISAデビットの解約(紛失届け)
  1. カード・ATM TOPから「紛失・盗難届け」をクリックします

  2. 解約するデビットカードのチェックを確認して「お手続き開始」をクリックします。

  3. 状況・発生場所・状況詳細を下記の様に入力、発生日時は現在の日時、警察への届け出は「届出未済」を選択。緊急連絡先は必要であれば携帯の電話番号を入力して、「次へ」をクリックします。

  4. 確認画面です。暗証番号(このデビットカードの暗証番号)を入力して「実行」を押します。

  5. 以上で手続きは終了です。

  6. 念のためカード・ATM のTOP画面に行くと、全てのデビットカードの申し込みが可能になっているのがわかると思います。

次は、カードを申し込むだけです(約1週間で届きます)が、私は長期出張中だったので、このタイミングで申し込んでしまうと不在で返送されてしまう恐れがあったため、タイミングを合わせるために後日申込みを行いました。
申込みの様子はまた別の記事で。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告