先日出荷されたQrio Lock(Q-SL2)を無事に受け取ることができました。
先日注文したスマートロックの新製品Qrio Lock((Q-SL2)。
初代のことがあったので、「発売日通りには多分つかないだ...
ダンボール箱は先代の物と比べかなり小さめ。
(パッケージ写真は後日追加)
パッケージの中身はこんな感じ。電池は1セットしか入ってないですね…(地味にケチ)
早速、旧製品(Q-SL1)を取り外して比較。
正面から。
重量比較。新製品の方はサムターンのカバーが無くなっています。
ちょうどこの時…
突然、先代Qrioが「ピーッッ!! ピッ!! ピッ!! ピッ!!」 と動き始めて…「ボクまだ動けるよ? 捨てられちゃうの???」と叫んでいるようように感じで微妙な気持ちに…
涙を飲んで、先代Qrioからオーナー登録を削除。
アプリは旧機種とは違うものを使用します。なんか渋い感じの画面です。
旧機種のアカウントは使えませんので、新規作成を選択する形になります。(使用するメールアドレスは旧機種のアドレスでOK)
両面テープでサムターンに合わせて貼り付けたとは、ソフトウェアの設定。
設定中は、3年前を思い出させるようなエラー出まくり…
やっと設定終了!と思いきや…
ファームウェアバージョンアップ。まあこの辺は最近は当たり前ですね。
(電池残量の警告は一組分を旧機種から移植したためです。)
今の鍵の状態が表示されるようになっていますね。
そして、ここでも失敗の連続。5~6回目でやっと成功。
やっと設定が終了。設定でエラーが出まくるのは3年前と同じ…なんだかだんだん不安になってきました…
次の記事でいよいよ使ってみます。