今日Amazonからこんなメールが届きました。
本当に突然でしたが、ついにAmazonプライム・フォトのサービスが日本でも開始されました。
MicrosoftのOneDriveがあんなことになってしまったので大量の写真データをどうしようと思っていたこのタイミングです。プライム・ビデオ、プライム・ミュージックにつづいてのプライム・フォトですから本当にAmazonさん頑張ってくれてます。
このプライム・フォトのすごい所はRAWデータも大丈夫なんですね。D810やD7000やNikon 1 J5、更にGH4のRAWも写真とみなされデータ量にカウントされません。
ただし、GH4のRAWは正しく処理されていないようでプレビュー(スマホアプリも含め)も出来ないですし撮影日も不明のデータとして扱われています。RAWデータの対応はメーカーや機種に依存するようですね。
まあ、それでも試した所データ量にはカウントされて無いのでバックアップ用途としてはそんなことは全く問題ではありません。
問題は、一日30Gというプロバイダー(OCN)の帯域制限ですね….オーバーしてお叱りを受けたら色々と面倒そうなので日々データ量を気にしながらアップロードしていくしかなさそうです。
おまけにプライム・フォトに入れた写真はスマホのアプリでネットにさえつながっていれば何処でもみることが出来ます。今まで撮った写真のオリジナルデータを容量を気にすること無く保存でき何処にいても見ることができる。本当に素晴らしいです!
これがプライムサービスのおまけだなんて信じられません。これだけで年間4千円位なら払ってもいい感じ….
ただ、スマホアプリの方はフォルダー分け関係なく時系列で一覧に表示されてしまいますので、たとえJPEGとRAWデータをフォルダ分けしていてもすぐ隣に表示されてしまいます。おまけにRAWデータは写真を選択してもサムネール用の小さく粗い写真が表示されるだけです。
この辺はRAWとJPEG両方存在する場合、同じ写真はJPEGしか表示しないオプションを付けるとか改善してもらいたい所ですね。
この辺はアルバムをうまく使えば回避できるんでしょうが面倒で…
後はアメリカでは既に始まっている写真以外のファイルも容量無制限の契約も初めて欲しい所ですがどうでしょう?
撮影した動画のデータがそれなりに溜まってきているので、写真・動画気にせず保管できる方がやっぱり便利ですかね…
ただ、どこかのMicrosoftみたいに始めておいてすぐやめるのだけは勘弁です…..