日本で発売されたのが一ヶ月以上前ですが、まだまだ品薄で手に入らないPlayStation VR。SonyのWebページでも今日現在で次回販売予定が未定で注文すらできない状態。
私も、何度かネット予約に参戦したのですが、結局手に入れることはできず…
そんなPlayStation VRなのですが…
今日、MBK(タイのバンコク)をぶらついていると目の前にPlayStation VRがあるではないですか!
しかもカウンターのあちこちに置いてあります。(ちなみにその奥に、これまた日本で品薄のミニファミコンの箱もありますね)
当然ここはタイですのでグローバルモデルのはずですが、PlayStation VRは表示装置ですから別にグローバルモデルでも関係ないでしょうね。
さすがに現金の持ち合わせは無かったのですが、上の方に「VISA」のマークがあるのでクレジットカードは使える模様。タイでこういった家電製品を買うと大体1割程度高いのですが、今の転売ヤーのプレミア価格に比べれば遥かに安い。
買うかどうか本気で暫く考えたのですが、やはりいざという時の保証を考えて今回はパスしました。
ただ、国内では生産が追いつかないという名目で全く手に入らない物が、海外ではこうやって普通に手に入ってしまう。「Sonyは一体どの国の企業なのか?」本当にそう思います。もしかして転売ヤーの中にSony関係者がいて儲けまくりだったりして???
ホントそう思いたくもなってきますが皆さんいかがでしょうか?