ちょうど3週間で届いた「ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン」がどこまで使えるかのテストです。
数年前、日本通信さんのSIMでスペック通りの速度がでなくて痛い思いをした経験がありますが、このぷららさんのSIMは今の所良さそうな感じ。ブラウジングやメールは快適に使用出来ているので(LTEなので当たり前なのですが、実際そうで所もあるから困りますよね….)、いきなりハードルの高いテストを!
Youtubeとnasneのリモート視聴(AnytimeTV)です。(それぞれ直前の通信テストで上り下り共に2Mbps位の状態)
まずはYoutube。NEXUS7(2013)で公式アプリでのテストです。
やはり動画は少しきついか、画質を360p以下にしないと数秒おきにとまる状態。逆に360pにすれば途中で止まることもなく快適に視聴出来ました。
次に、nasneのリモート視聴(nasne側の設定は速度優先設定)のテスト。
NEXUS7(2013)のテザリングで、PS VitaとiPhone6 PlusのTV SideViewで視聴してみました。
まず、torneを起動してみた所、nasneとネットワーク状態の表示がおかしい…(三角に!の記号が付いている)
この状態では視聴出来ず….
torneを立ち上げなおしてみると、今度は明らかに接続に失敗している様子….
もう一回、起動しなおしてみると接続成功! そのまま視聴してみると….
画面は表示されたものの5秒~10秒に数コマしか画面は変わらず、音声も画面が変わるタイミングで一瞬聞こえるだけ。これは視聴に耐えられません。
次は、iPhone6 PlusのTV SideViewで視聴テスト。
こちらは画質を480pにすればライブ視聴・録画番組の視聴共に快適!
30分の録画してあったアニメ1本視聴してみましたが1度も途切れること無く視聴出来ました。これは使える!
当然、場所や時間帯などによって変化するとは思いますが通信量を気にせず動画視聴ができるのは便利そうです。(ちなみに30分位の再生でデータ量は50MByte位でした。)
今後、時間が取れればdocomo純正、OCN Oneの物との比較やモバイルルーター(HW-02EやL-04D)で使用した場合などテストしてみたいと思います。
今のところは、予想通りに近い結果。数時間しか使用できていませんが、満足しています。
この記事は2015年4月30日に旧ブログより移行しました。