マイニング始動!

遅れていた電源が今日届きました!
これで今日からマイニングを開始できそうです。
本当は1200W位の物をと思っていたのですが、ことごとく売り切れでしたので取り敢えずこれを購入しました。

場所もマイニング専用ルームに移してで開封です。

流石に850Wとなると沢山電源が取れますね。
取り敢えずテーブルの上で組んで起動!

無事に起動しました!

ここから、ethOSの設定。
ethOSはLINUXベースのマイニング専用OSです。LINUXはこのサイトを動かしているVPSの設定やflightradar24・SoftEatherの設定で多少の知識はあります。おまけに設定方法は色々な方のブログに公開されているので楽勝! と、思ったのですが…なかなかうまく行きません…

当面はあまり考えなくてよい、niceHashを利用するつもりで、

こちらのブログを参考に設定をしたのですが、無いといけないはずのclaymoreの設定ファイルclaymore.stub.confが見つかりません…無理やり作ってやってみてもnaiceHashのWorkerは0のままでした…(後からわかったことですが1.2.9からclaymoreの設定もlocal.confの中に書けばよいらしいのですが、未だにETH+DCRの設定はうまく行っていません…)

やっと見つけたのがこの方のブログ。

ethosの初期設定について説明します。local.confの設定項目解説から、実際の設定、またセキュリティ設定、その他よく使うコマンドまで、なんと6000文字の記事です。必要な箇所だけ読み取り下さい!

無事にniceHashのWorkerが1になりました!

取り敢えず、無事にマイニングがスタート出来たのでこれでよしとします。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告