松来未祐さん ありがとうございました

突然の訃報で、ただ驚くばかりです。
松来未祐さんの作品で、私の中で思い出されるのは、ひだまりスケッチの吉野家先生と、たまゆらの八色ちもさんです。
広島の呉市のご出身だったことも今日知りました。ちもさんの自然な広島弁はここから来てたんですね。(ただ、ちもさん位の歳で、あそこまでコテコテの広島弁をしゃべる人は実際にはほとんどいませんが)

訃報を聞いて、10/31と11/1に竹原で行われた「たまゆらの日」と「憧憬の路」その会場にあった「たまゆら夢灯り」の写真を確認してみましたが残念ながらそこに松来さんの物はありませんでした…

夢灯り

おそらくは、たまゆらの日を配慮しての今日の発表なのだとは思いますが、複雑な心境です。
たまゆらの日のイベントは本当に楽しく、その夜には優しい竹灯りに包まれて本当に印象に残る一日になりました。確かに、たまゆらの日までに発表されていれば、手放しで楽しむことはできなかったはず…ただ、発表されていれば会場に集ったファンで松来さんを偲ぶことも出来たのかなぁとか…

たまゆら 卒業写真 第4部の、ちもさんはどうなってしまうのだろうとか色々と不安はありますが、本日は、ただただ松来未祐さんのご冥福をお祈りします。よい作品の数々ありがとうございました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告