デルタ アメックス ゴールドカードを申込んでみたので その5

水曜日に審査通過と受取方法の連絡が来ていましたが

デルタ アメックス ゴールドカードを申込んでみたので その4
12月18日の日曜日にデルタ航空の会員ステータスがゴールドメダリオンになり、審査通過が確定したデルタ アメックス ゴールドカード。 ...

クリスマスイブの今日、届きました!
デルタ アメックス ゴールド カード。
午前中に本人限定郵便の通知が届いて即配達依頼。午後には無事受け取ることが出来ました。

封筒はかなりの厚みです。

中身はこんな感じ

カードを今のANA アメックスとの比較。

ゴールドの色調は、同じでしょうか?
ICチップ付きに変わっているのと、AmericanExpressロゴの色が違いますよね。

裏はこんな感じ。

ANAの方は楽天Edyのロゴがダサいですね…
ANAと楽天Edyが提携しているから仕方ないのでしょうか…
デルタアメックスの方は、そのかわりに右下にロゴがあるのでexpressPayに対応しているようです(ご利用の手引にもNFC決済対応の記述がありました)。ただ、日本では役に立つことは無いと思いますが…

早速ネットの方で登録をします。
現在ANAアメックスがあるので、カードをプラスする形。

なのですが…
何度やっても登録出来ません…

仕方なく画面の指示に従いカスタマーセンターに電話することに。

Webサイトの方に、今回届いたカードが追加できな旨を伝えると、こちらの方で追加登録の処理をするので1週間ほど時間を頂いたいとのことでした。

理由は敢えて聞きませんでしたが、たったこれだけの事に1週間って…

そして最後いつものように、「他にご不明な点やお手伝いできることがございますか?」と聞かれたので、ついでに限度額を確認してみることにしました。

その結果に、とても驚くことになったのですが、その結果は別の記事で!

この記事を読んで、アメックス カードやANA アメックス カードを作ろうと思われた方は、そのまま申し込むより、下記のポイントサイト「ハピタス」に登録してハピタス経由で申し込むと時期によりますが数千円分のポイントが貯まります。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告