バーコードで苦労したお話 その6

ふと思った。

「縦横比があうバーコードフォントがなければ自分で作ればよくない?」と…

昔会社のロゴや社名の書体のフォントを作ったことはある。ただ当時使ったソフトはもうない。

フォントを自作する方法を調べるとシェアウェアのTTEditというのがあるらしい。しかも30日間はフル機能が体験できる。

早速、ダウンロードしてCode 39の仕様書とにらめっこしながらフォントを作りはじめた。最初は戸惑いながらも3時間ちょっとで完成した。

印刷してみると、今度はXperia Z1のバーコードスキャナでちゃんと読めた。ホント感動!!

それから、以前作ったバーコードコントロールを使った書式を、このフォントを使用した形に置き換えようやく完成した…かのように思えた….

まだまだ続く…

この記事は2015/04/29に旧ブログから移行しました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告