iPhone6 Plusを購入した際、私の前に大きく立ちはだかったファストクーポンの存在。
相変わらず今回も発行されているみたいですね。
現在出張中で、今年私の元にこのファストクーポンが届いたかどうか定かではありませんしiPhone6sはスルーの予定なのですが、ファストクーポンの検索キーワードでこちらを訪れて頂く方がいらっしゃいますので、去年の私と同じ境遇にあう人が一人でも減ればと改めて書いておきます。
2014年のファストクーポンの効力
あくまでも昨年、auのサポートに確認・実体験した結果です。もしかしたら今年は変更になる可能性がありますが、自衛のためにはコレを想定して動いたほうが良さそうです。
まず、ファストクーポン効力が発揮されるのはauオンラインショップで購入して直送を選んだ方のみ。店舗受取りは別です。
優先順位は下記の通りになります。
① 発売日前のファストクーポンあり組
② 発売日前のファストクーポンなし組
③ 発売日後のファストクーポンあり組
④ 発売日後のファストクーポンなし組
例えば、ファストクーポン無しで予約開始9/12午後4時1分に待機してAuオンラインショップの直送で予約しても優先順位としては発売日直前9/24にファストクーポン付きで予約した人より下ということです。(在庫が溢れるほどあれば別ですが、ファストクーポン無しで予約すると確実に発売以降の発送になる。)
ですので、ファストクーポンを持ってない人は、auオンラインショップの直送で予約しては絶対ダメです。当日店舗に行けずオンラインショップで予約するなら必ず店舗受け取りにしましょう。
逆にファストクーポンを持っている人はAuオンラインショップの直送受け取りにしましょう。
こんな制度があるなら、申し込みページ上に公開してほしいものです。
昨年、ファストクーポンの存在を知らず予約開始当日必死に、auオンラインショップで予約。後から申し込んだファストクーポン組が次々とiPhone6を手にしたという話を聞いて悲しい思いをしました。
今年は、そのような被害者が出ないことを祈ります….