AppleWatch2とiPhone6 PlusでApple Payに挑戦してみたので

今日10月25日から日本でもApplePayが解禁になりました!
なのですが….今はタイにいます。
だから、せっかくApple PayのためにApple Watch series2を買ったのですが使うことが出来ないのです….

せめて登録だけでも….と思って早速登録してみました!
iPhone6のままでもApple Watch series2 があれば大丈夫との事だったので、iPhoneは6Plusです。

まずは、iOSとWatchOSのアップデートから。
iOSをアップデートした後に気付いたのですがWatchOSを3.1に上げてない状態でもサイドスイッチのダブルタップが効くようになっていました。

applepay-01

iOSをアップデートしたからなのでしょうか? それとも10月25日という日付で有効になったのか….iOSをアップデートする前に試しておけばよかったです。
アップデートが無事に終わり、早速クレジットカードの登録から。
手持ちのカード類は

○クレジットカード

  • ANA アメックス
  • dカード(Visa)
  • ビックカメラSuica(Visa)(VIEWカード)
  • EDIONカード(Master)(オリコカード)
  • 楽天カード(Visa)
  • エポスカード(VISA)
  • Yahooカード(VISA)
  • Mobile Visa payWave(オリコカード)

○デビットカード

  • 楽天銀行(VISA)
  • スルガ銀行 Financial Pass(VISA)
  • 住信SBIネット銀行(VISA)

○プリペイドカード

  • ANA VISA プリペイドカード

なんというVisa率……
そしてJCBが1枚もないという….
昔から海外じゃJCBは使えないと聞いていたので取り敢えずVisaで作っておけば間違いないという思い込みがあってこの結果です。実際、今いるタイでは私のような庶民が行く店ではほとんど「ビザ or マスター オンリー」と言われます。
なのにです….ApplePayの事前アナウンスではVisaは使えないと….
まあ、手当たり次第に読み込ませてみましょう。

ハード的にApple Payに完全に対応しているのは、Apple Watch series2の方なので、Watchアプリの方から登録してみます。

まずは、ANA アメックス。これは下のスクリーンショットの様に登録画面のサンプルにあるくらいですから間違いないでしょう!

早速読み込ませます!

applepay-03

そして….

applepay-04

は???????

ワケガワカラナイヨ….
iPhoneに表示されているイメージ画像にあるアメックスが登録出来ないなんて、こんなことが許されるのでしょうか…..
Appleの公式ページの対応カードに確かにあったはずのアメックスのロゴもいつの間にか消され初めからアメックスなんて無かったんや….そんな感じです。
しかも「間もなく登場」のところにも無い…..どうなっているんでしょうか….
気を取り直して次に移ります。
次はdカード(Visa)。Visaが気になっていましたが無事に登録が完了しました。Apple Watchへの登録に結構時間がかかってチョット「大丈夫か?」と不安になりましたが大丈夫でした。
結局、登録出来たカードとできなかったカードは次の通り。

○登録できたカード

  • dカード(Visa)
  • ビックカメラSuica(Visa)(VIEWカード)
  • EDIONカード(Master)(オリコカード)
  • 楽天カード(Visa)
  • Mobile Visa payWave(オリコカード)

○登録できなかったカード

  • ANA アメックス
  • エポスカード(VISA)
  • Yahooカード(VISA)

その他、デビットカードとプリペイドカードは全滅でした。
個人的には、ビックカメラSuicaやEDIONカードのカードフェイスが再現されているのには驚きました。
あと、プラスチックカードは発行されていないおサイフケータイ用のMobile Visa payWaveもカード番号等を手で入力すると登録出来てしまいました。
海外からも登録は問題なく出来るようですね。

そしていよいよ本命のモバイルSuica。おサイフケータイでモバイルSuicaは使っているのですが、それはエクスプレス予約と結びついています。JR東日本の公式ページを確認すると、iPhoneやApple WatchのモバイルSuicaはエクスプレスに対応しておらず、しかもiPhoneやApple WatchにSuicaを移すとエクスプレスサービスが自動解約されるというオマケまでついます…..
これではマズイのでiPhoneのアプリ内で新規に記名式のモバイルSuicaを作成。特にエラーも無く無事に作成されました。
iPhone7で作った場合はモバイルSuicaはiPhone内に出来てそれをApple Watchに転送しないといけないようですが、iPhone6 PlusでモバイルSuicaを作った場合は直接Apple Watchに作られました。
モバイルSuicaに登録するクレジットカードは当然、ビックカメラSuicaにしたい所ですが、これはおサイフケータイのモバイルSuicaに登録してあるので、登録できず…..
仕方なく、今回登録できなかったANA アメックスを登録してみると、こちらはあっさり登録出来ました。

iPhoneでみたApple WatchのWalletはこんな感じ。

applepay-05

登録を一通り終えて、早速Apple Watchのサイドボタンをダブルクリックしてみます。
Suicaが表示されてキラッ!と光るエフェクトのあと「準備完了」の文字と下に残高が表示されました。

-画像挿入予定-

Apple Watch2のWalletを見てみるとこんな感じ。スクロールしないと全部表示出来ません!

-画像挿入予定-

しかし当然のことながら、今いるタイでは実際に使ってみることが出来ず….

早く実際に使ってみたい……

ちなみに、iPhone6 PlusのWalletに登録出来たのは唯一のMasterカードのEDIONカード(Orico)のみでした…….

Visaさん早く何とかして下さい……
取り敢えず、ViewカードのJCB(リボ専用)を追加で申し込む事にしました….
私のような人が多いでしょうから発行までに時間かかるかなぁ…..
次回の帰国が楽しみです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告